島根好きエンジニアのライトなブログ

島根県出身の松江高専卒業の人で東京で学んだことを共有しているブログです!

2018年抱負?

今回は

  1. 2017年の活動を振り返り
  2. 2018年の新たな目標
  3. 締めの言葉

です。

1. 2017年の活動を振り返り

株/仮想通貨を開始

年末にここまで下がるとは。。。なんとかモナコインで少しプラスにできました。

社内StartUpWeekend開催

いろんな社内の問題が知ることができました。それに対して、システム部で4チームに分かれて取り組んで、2日間楽しめることができました。終わってみて、チームの最適解を改めて実感しました。各位活躍できる場所があり、効率よく仕事をすることで大きな変化が生まれ、生産性が上がることを確信しました。   

LT大会開催(Shimane Green Jam)

島根開催で15人も集まり、想像以上に集まって運営側があたふたしてしまった。 その中で30歳以下の若手の方々が、楽しくLTをしてくれてよかったです。 東京勢も参加したいという要望が出てきて、2年近く周りだけですが、実施してきてよかったなと感じています。 参考URL: kosen10sのLT運営方法を違うところでもやってみた - 島根好きエンジニアのライトなブログ

毎日日記

毎朝電車で書いており、その時に昨日の振り返りを毎日していました。振り返るだけで、次回へのActionに繋げられませんでした。来年はこれを踏まえて、取り組んでいきたいですね。。。

上記の4つのような活動をしておりました。 去年は下記の目標に向かって走っていた気がします。

  • 資産運用
  • 地域活性
  • 会社貢献

3つを同時に走っていました。これだと軸が見えないですね。。。 これを踏まえて、2018年は1つ大きなテーマ決めて、目標しました!

2. 2018年の新たな目標

2018年のテーマは、

自分で食べていける力をつける

それを達成するためには、やるべきことが山積みだと思います。

定性的目標 → ゴール

  • しっかりOutPutしていく → 外部評価をしっかり受ける
  • 歴食を飛躍的に大きくしていく → 日本を代表する老舗サイトへ
  • 資産管理していく → 次のステップに行けるほどの力を

定量的目標 → 結果

  • Shimane Green Jam(3-4月前後開催、9-10前後開催)の年2回開催 → 自己啓発する気持ちを絶対に忘れない
  • 週1で本を読み。土日で記事を書く→ 学習/伝える技術向上
  • 毎朝Actionを決めて確実に遂行していく → 日々確実な成長を

3 .締めの言葉

去年はアクティブに動きすぎ、困らせしまいました(笑)。怒られてましたが、怒られる環境は今しかないのでしっかりチャレンジしていきます。 みなさんに感謝しており、引き続きお世話になると思います。

今年の4月で、社会人4年目迎え、東証一部上場企業でお仕事できたこと、未上場のベンチャー企業で働けたこと。2社のそれぞれ特徴があり、制限があり、貴重な体験でした。この経験を生かしながら、堅固潤也というブランドをしっかり築きあげていきたいです。

今年も堅固潤也をよろしくお願いします!

kosen10sのLT運営方法を違うところでもやってみた

#kosen10s Advent Calendar 2017 - Adventarの7日目をTwitter(@kogepan159)です!

昨日の記事は、e10dokup - Adventar さんの kotlinx.coroutinesでAndroid用画像ローダを実現する - どくぴーの備忘録

でした。(去年も@e10dokupの後だったらしいw)

今回はKosen10sのLT会での凄さをお伝えできればと。。。。

Kosen10sの説明は、1日目のこちらを参照してください。

まずLTとは?

LTとは、"Lightning Talk (稲妻トーク)" の略で、プレゼンテーションの形の一つです。 発表に掛かる制限は発表時間5分-10分程度というものだけ。他にはありません。 内容も、手段も、どういったものを使っても良いのです。

当部ではこの技術を磨くべくLTを定期的に行い、みんなでわいわいと意見を出し合ったりすることにより、部員個々のプレゼンテーション能力の向上を目指しています。

参考文献

LT会の種類(私のイメージ)

  1. 基調講演(30分以上) + テーマLT
  2. テーマLTのみ
  3. 自己紹介LT + テーマLT

このようなベースがあると思っています。(前後に事務的連絡や告知等が場合よってあります。) Kosen10sLT会のイメージは、基本的に3番で運営しています。当日までLT内容がわからない!(作ってないだけかもしれないが。。) 個人的には、このワクワク感は結構好きです

メリット: 新しい人でも全員のことを知るチャンスがある 事前まで分からないから、ワクワクできる人もいる いろんなジャンルの話が聞ける

デメリット: 当日までは信頼関係参加である(?) 何人発表するか分からないので、タイムキーパーは存在しない(自由な感じで良い)

カッチリしたのでなければ、この方が ・楽しい ・ふらっと出入りできる ・発表直前で内容を変更できる 魅力がすごい!

この方法採用し、イベント実施

それがSGJ(Shimane green jam)です。これは、島根の若者が集いLT会をしています。

毎回イベントを実施する度に、名前が変わっているのは内緒です。

Kosen10s方式採用しています。 第1回 3人 第2回 6人 第3回 15人 確実に増えていますし、満足している人が多かったです。

この方式の凄さを実感知ることができました。ほかの方法も検証しましたが、横並びでやっていくのは難しく断念することが多かったです。

まとめ

自己紹介LT + テーマLT →これは最強なので、皆さんも是非イベントをする前に検討してみてください。

Kosen10sは、4年目に入り、定期的にLT会を重ね、10回達成しています。お互いを尊重している良いグループだと思っています!

明日はmarin72_com - Adventarです!

IoT部品と思いつき案

前置き

これは #kosen10s Advent Calendar 2016 - Adventar の5日目の記事です! 昨日の担当は、どくぴーでした!

e10dokup.hateblo.jp

議題はなんでもいいそうなので、kosen10sのslackのアイコンにもあるArduino関係で

IoT部品と思いつき案

これについて、ざっくり書きます〜!

経緯

高専の先輩からArduino Unoをいただき、最近IoTを始めました。しかし知らない部品が多く、困惑しておりました。。。 なので、同期のぼるたくんに話を聞き、また実際に秋葉原に買い物に行きました。 そこで自分が「使ってみたい!」と思う部品が見つけました!  今回は、使ってみたいIoT部品を3つ紹介します!

赤外線リモコン受信モジュール GP1UXC41QS

f:id:gintoki6852:20161205000611j:plain

これは名前の通り、赤外線を受信してくれるIoT部品です! リモコンの情報を受け取って、赤外線を分析したり、Arduinoを操作したりできます。なので、これを使うと、TVリモコンやエアコンなどを操作する赤外線情報を受け取れます。分析した赤外線を飛ばすためには、別途赤外線LEDが必要になります。

GROVE - シリアルカメラモジュールキット

f:id:gintoki6852:20161205001313j:plain

次に小型カメラです。640x480(30万画素)で画素です。低めであるため、比較的安価です。4000円くらいでした! これを使って、モニタリングや簡易なライブ配信ができるようです。 「テレビをスマホに流してくれたら便利だな」と思うこの頃。 また現場の雰囲気を、把握するに使いたいですね。

小さいブレットボード

f:id:gintoki6852:20161205002215j:plain 最後にこのブレットボードです。 最小限のサイズで、Lチカしたり簡単な回路を組むのにすごい便利です。 試作品を作成するときは、いつも使っています〜。 500円で、いろんな色があります。

思いつき案

このようなIoT部分を使って、やってみたいことがあります。 それは、、、、TV予約です!

  • 昨日は外出していて、「M-1を撮り忘れていた」と絶望したいた。。。
  • 知り合いに「これ見たらいいよ」と言われて、即予約

そんな時に、解消できる自作装置を完成していきたいです。

課題はまだまだ山積みですが、「一歩ずつ実装して、2017年中に完成させたいな」思っています。 おすすめ部分があれば、教えてください。できる限り試してみたいです!

もし挫折したら、くだらないものを何個も開発しているかもです。 今後にご期待ください笑

明日の担当は〜。

myu_mxくんです! 株をやったり、ギークハウスを運営していたり、超アクティブな高専生です〜!

前回の違反から1年経つ日()

お楽しみに!

島根帰省!!(20160716-20160718)

20160716-20160718の間で島根に帰省しました! 今回は比較的に、落ち着いた日々を過ごせたと思います笑

帰省してやったことは、下記の3つです。

これについて、ざっくり書きます!

同年代の集まりbyShimane

合計6人で、自己紹介とLT方式を採用しました!(Kosen10sスタイルですね笑)

初めての運営で、いろいろごたごたしていました。二回目からはスムーズな運営を心がけます!

3つの学校の卒業生や在学生がいて、いろんな知見を得ることができました。 自己紹介後は、LTは2人だけ発表という異例な状態に笑

  • iOSエンジニアの現状(堅固)
  • 90年のデザインからUXを学ぼう(金津)
  • 島根県ある地域復興企業や組織紹介(堅固)
  • 歴食とは?(堅固)
  • ポケモンGOに現状(雑談風: 司会堅固)
  • pepperの仕組みとは?(金津)

デザインとポケモンGOの話が良かったです! 興味ありの方が多かったので、次回は15人くらい集まるといいな〜。 また自分がLT、うまくできてなかったのでちゃんと成長して再度チャレンジします! 少しずつ島根ポーズを広めていきます笑

f:id:gintoki6852:20160719075214j:plain

石見銀山出雲そば

実際に石見銀山付近まで行ったことがなかったので、少し運転のリハビリも兼ねて行きました! 石見銀山では、げたのは(島根の歴食)を買いに行ってきました。けだのはのお店(有馬光栄堂)は、テレビ取材で色紙がたくさんありました! 古くからの街並みがあって自転車で散策したくなりました! また松江から太田まで行く時に景色が最高でした〜。 f:id:gintoki6852:20160719084040j:plain

太田の帰りに、出雲によって献上そばを食べました! 天皇に献上していたから、献上そばというらしく、その上、江戸時代から続く名店です。 味はとてもすっきりしていて喉通りがよく食べやすかったです。今までの出雲そばにしては白い印象を感じました!  島根のお店で行列になっていて、30分くらい待っていました笑 島根では長い待ち時間ですね笑 f:id:gintoki6852:20160719084122j:plain

FraFabと島根の地酒

初めて島根大学付近のFraFabに行ってきました! FraFabは、島根大学をはじめ地元の大学生や住民の方との交流の場としてあります! そこで佐藤くん(光るスーツの大学生)に紹介してもらいながら、3Dプリンタ、レーザーカッターとドローンを見てました。 3Dプリンタでは、鷹の爪のレオナルド博士があったり、顔をスキャンしてもらったり、 楽しかったです。 またレーザーカッターで、コースターにFraFab入場記念を書いてもらいいただきました。とてもいい記念でした! f:id:gintoki6852:20160719084222j:plain

島根の地酒を槙戸天狗堂で行って、見ていました。そしたら七冠馬の夏モデルがあったり、王禄がありました。ついに欲しかったKAKEYA見つけて即決で買いました! KAKEYAは竹下酒造で作られており、竹下登元総理の育った場所として有名です。そこの竹下酒造さんとIT企業さんが協力して、去年からKAKEYAブランドが生まれました。また「とても美味しい」とみんなに言われていたので、見つけた時はテンションが上がりましたね〜。今回は、2016年モデルのにごり酒は、すっきりした味わいで苦味がなく、日本酒初心者にも飲みやすいお味でした! ぜひよかったら、飲んでみてください! f:id:gintoki6852:20160719084138j:plain

まとめ

今回帰って思ったことは、

  • 島根のお酒や食べ物がうまい
  • 同年代の若い人たちが元気がある
  • FraFab最強だった

この三点ですね。今日からまた元気に仕事します!!

歴食.jpが1周年だよー! ざっくりまとめてみた!

歴食.jpが一年を迎えました!

日記?物語風?な感じで書くので、見たい方はご覧くださいー。

さっそく、1年間を簡単にざっくりまとめたいと思いますー。

目次

  • 1.StartUpWeekendの参加の経緯/
  • 2.歴食誕生
  • 3.歴食が始動した3日間
  • 4.女性ライター参加
  • 5.1人メンバーの離脱
  • 6.正式版リリースまでの流れ
  • 7.正式版リリース日
  • 8.今後の展望

事前情報

・StartUpWeekendとは 世界数百都市で開催されているイベントで、金曜日の夜から日曜日にかけて54時間で起業にチームでチャレンジするエキサイティングなイベントです。 起業するための知識をそこに集めること、そしてスタートアップの世界で助けを必要としている人々を助けることが目的で開催されるイベントです http://tokyo.startupweekend.org/

1.StartUpWeekendの参加の経緯

会社に入って、3ヶ月目が終わる頃で、仕事が楽しい時期だった。 ある日の金曜日の夜、そろそろ定時(18時半くらい)だなと思っていた。

そしたら上司が後ろに来て、

上司「今忙しいからでイベントが行けないだよね。今週の週末空いてる??」

私は、「空いてます!」

上司「じゃ今から行ってこいー。 もう始まっているから。それと先方には伝えておくわ。新卒研修の仕上げだと思っておけ!!」

私「え! 分かりました!」

上司「あとは、Facebookメッセンジャーで伝える!」

私は会社を出て、会場の株式会社Rettyに向かったー。(テーマ: Foodだった) そして会場に着いて、Tシャツをもらい、もうアイスブレイクが始まっており、それを後ろでオドオドして見ていた。 アイスブレイクが終わると、自分のアイデアを紹介する一分間スピーチが始まった!

それを見て、「みんな、いろんなことを考えているんだな」っと思った。全員のスピーチが終わった時に、司会者が「今を聞いて、私も僕もアイデアを発表したいって人いますか?」と言われた。「それをやります!」と言って、1分間スピーチの発表権を得た。発表までは、5分間ほど時間をあった。発表は、紙一枚にアイデアを書くだけなので、時間的には余裕があった!

2.歴食誕生

しかし、飛び入りのため、何もアイデアを考えてこなかった。 お酒を飲んでいた楽しかったのか。。。 地元(島根)での出来事を思い出していた。

雲南塾というイベントがあり、「食のレッドブック」というアイデアがあった。これは「雲南市のおじいちゃんやおばあちゃんの田舎を味を将来に残したいという思い」で取り組まれていました。「あ、これを全国規模でやって、世界にPRしたい」と思った。そこで「日本の歴史の食をだな」と感じ、「歴食」というアイデアで1分スピーチをした。

あとから発表した人たちも終えて、アイデア総数は30近くありました。 そこから3票を好きなアイデアにいれる投票がありました。

そこで歴食は、落選しました。。。(まぁそうだろうな笑)

しかし復活する仕組みがあり、メンバーを3人以上いたら復活できる!

「これ復活できるのかな??」と思っていたら、発表を聞いていたくれた人から声をかけてもらいました。その人が「文豪と武将に標準を当てた面白いサイトしよう」と言ってくれて、メンバーが3人も集まって、復活することができた。またその時に、ふらふらしているエンジニア大学生を捕まえて、5人で歴食チームが誕生した。

ここから歴食のStartUpWeekendの54時間が始まり、怒涛の一年間も始まるのであった。

3.歴食が始動した3日間

チームを結成して、その日の夜にサイゼリアへ。「もう打ち合わせするの??」ってなった。まずは自己紹介をしました。

はるさん(2回目で流れを知っている)

りょうさん、よねさん、私(ここ3人は、初参加!)

ヨッシー(初参加の風貌で、4回目くらい??のベテラン、エンジニア大学生)

経験者のはるさんを中心に、打ち合わせが始まった! Facebookで秘密グループと運営サイトページを作成した。その後、誰がどこの分野の人にヒアリングをするかを検討した。 その日は解散ー。家に着き次第、それぞれが担当の仕事に取り掛かる。1日目の夜が明けた。

迎えた二日目の朝、会場について、朝食をたべながら会議室の場所を確保した。会議室は、先着順であったので9時に行った。そして「メンバーが誰もこない」ってなっていた笑

やっと、9時半ごろにメンバーが集まり、昨日のヒアリング内容の共有をした。

それから15時まで、第一弾LP、動画、戦略とアプリ開発を行っていた。その時は、戦略はよねさんとりょうさんが、アプリ開発が私、動画がはるさん、LPがヨッシーだった。それぞれがしっかり役割を取り組めた。

15時からコーチングが始まった。コーチングとは、プロダクトを見せて、「歴食とは?」、「ユーザーの意見はしっかり取り入れているの?」、「マネタイズは?」みたいなことを相談する時間である。歴食は、よねさんとりょうさんがスゴすぎて、簡単に質問に答えていてかっこいいなーと感じた。(一体これは誰の考案したアイデアだ笑)

17時にコーチングが終わった。一息する間もなく、私はアプリ開発をしていた。画像をりょうさんに用意してもらったので、透明なボタンを設置するという簡単なお仕事をだった笑

デモようなアプリが完成に、チームメンバーに配布できる状態にした。これと同じくらいのタイミングで、歴食の動画にナレーションの堀場さんの音声が入った状態のものが届き、メンバーで驚きました。

その動画をLP画面に挿入した。LPの公開を終えたのが、22時くらいでみんな疲れていた。(途中から、またサイゼリア笑) その後、家に帰って寝た。

そして、最終日が始まる 9時に会場入りして、会議室を押さえたが、また「メンバーが誰もこない」ってなっていた笑

StartUpWeekendのサイトへの発表者登録が始まる。それを一番早くした人から、発表順番を選び仕組みになっています。そこを歴食で一番で終わらせた。

そして、最後の10番目を選択した。

それから

  • アプリの最終調整を私
  • プレゼン資料作成をりょうさん、よねさん
  • 劇の内容決めをはるさん
  • お問い合わせ内容集計をヨッシー で担当していました。

劇の内容を決めると、私とヨッシーに、はるさんからの劇指指導が入った笑 「これを最終プレゼンでやると思うと気が重いなー。」と頭の中で思っていたー。

最終プレゼンが始まる。ドキドキしながら、前の人たちが発表していく、、、。 大丈夫かなと思いながら、ついに自分たちの順番が回ってきた。

プレゼンは、各チーム5分間である。その中の途中1分半は劇する〜笑 (今考えるとすごい構成だな笑)

プレゼンも劇もうまくハマりました。それで審査員を気持ちをつかみ、優勝することができました!!

優勝して、今後のことを考えると、できるエンジニアが必要になった。 スーパーエンジニアのAkiさんが加わった。合計6人になり、歴食はStartUpWeekendを卒業した。

4.女性ライター参加

StartUpWeekendの終わり、メンバーで話しながらゆっくり進めてながら、4ヶ月くらいが経ち、α版を出していた。 そんなある日のこと、情報科学若手の会にて、私がはとねさんと出会った。

はとねさん「歴食好きなんですよ〜。歴女友達紹介するよ〜!」

私「嬉しいです!」

はとねさん「今度、またご飯食べにいきましょう」

的な流れになった。それから少し期間が空き、ご飯を食べることになった。そこで紹介されたお方が、「軍師: みろくさん」だった。(以下 みろくさん とする)

よねさんから、「MTGに呼べそうなら来てもらって」言われていたので、みろくさんとはとねさんをMTGに招待した。 そして、みろくさんとはとねさんがMTGに来てもらったー。

その後、みろくさんに何度かMTGに来ていただき、今では歴食の軍師ライターを務めている。 またみろくさんから、歴女を多く紹介してもらった。ここから華やかな歴食記事が書かれるようになった!

5.1人メンバーの離脱

年が明けて、2月になった。そして2月4日のMTGで、ヨッシーが抜けるという衝撃な話があった。 ヨッシーは、歴食メンバーとして、店舗登録やrails側の開発など、多くのことに取り組んでくれていて、優秀でした。 「新しいサービスを、違うメンバーで取り組みます。半年後、見ていておいてくださいね!!」と言って、メンバー離脱を宣言した。

私とAkiさんとはるさんは、その日初めて、離脱の話を聞くことになった。 よねさんとりょうさんは、事前に話を聞いていた。それほど、2人には信頼を置いていたと思う。 slack上に一切のお礼のメッセージを書くことなく、引き継ぎをしっかりこなし、メンバーから外れてしまった。

その時から、私が最年少になり、いろんなことをさらに貪欲に頑張ろうと思った。

「社会人1年目が終わるから、メンバーにずっと甘えないように、意見を言えるところはしっかり発言しよう」と、心の中だけで思った!

ヨッシーは、現在、不動産サービスを立ち上げて頑張っている。俺よりも、頭が良く、お金を愛し、不動産を愛している。 これからも動向を、チェックしておこう笑

6.正式版リリースまでの流れ

ヨッシーが抜けてからも、歴食は分裂することなく、通常運転を続けている。 記事向上が、日々されていた。ある時のMTGの時に、ユーザーに嬉しい機能、歴食度が誕生した! 歴食度とは、

  • 創業年
  • 人物(独自の判定メソッド)
  • 建物
  • エピソード
  • メニュー

5点で歴食に掲載するお店を判断し、Max星3つで判定している。これにより、多くの人に楽しんでもらえるな仕組みを発案された。

「これを1年目の時に、歴食度をお店につけて、リリースしたいぞー」ってなって、さらにもっとオシャレなWebサイトにしたい、ツアーやイベントを面白く表現できるようにしたい! 1年記念日近くで、正式版リリースということを目標に頑張ることになった。

私は、会社の仕事で忙しい日々が続いており、歴食の開発ができていなかった。 でも5月下旬から6月中にかけて、結構時間が取れたんで、Rails側の開発を進めていた。

「開発を終わったら、AkiさんにPullRequestを投げて、ご指導を受ける。」という、とても為になる開発をさせてもらえた。

7.正式版リリース日

いろんなご指導が受けたながら、リリース日の6月25日になった。 ある程度問題ないかなと思っていたら、やっぱり問題が発生したー。

なので、6月25日は、12:00-17:30まで、6月26日は0:00-3:00まで、7:00-8:30の間、修正作業をした。 

初めて、Webサービスリリースして、大変なんだなって感じた。(テスト仕様書を作成して、テストをしていないっていうものありますが笑)

問題を解消が、本当に26日のFacebookの告知時間の11:00までに、間に合わせることができて嬉しかったなー。

この作業を終えるまでは、「APIを作ることは難しい」や「HerokuでStaging環境なんで作れないだろう」って思っていました。。 正式版をリリースする時には、俺でもできたという達成感を味わうことができ、大きくエンジニアとして成長できた!

(Akiさん、大変お世話になりましたー。)

改めて、歴食メンバーの元だからこそ、大きく成長させてもらえたんだなと思ってる。 また後輩に、いい指導ができる先輩になりたいな考えるようになったリリース作業でした!!

8.今後の展望

正式版をリリースしたことで、告知の方に専念し、100万PVを目指したいと思う。

地域の食イベントでのサポートやWebで告知等、マイタイズ部分を頑張らなくては。。

気持ちで始めた歴食で、どのように運営していくかが問題であるー。正念場の一年がここから始まる!

このメンバーで、「歴食」という言葉を世界に広めていければいいなと考えている。 そして歴史Webサイトの頂点に立ち、「日本史界のcookpad」なり、最終的には「世界史界のGoogle」と呼ばれること。 歴史について、検索したくなったら開いてくれるサイトになる!!

お礼

最後までお読みいただきありがとうございましたm( )m こんな感じで、歴食は1年間進んで参りました! 歴食の2年目もどうぞ温かく見守ってくださると嬉しいです!!

P.S.

下記のネタもあるので、聞きたい人は連絡くださいmm

  • 社長の離脱したいと言い出す
  • 開発合宿
  • 年末の打ち上げ
  • α版やβ版リリース

就職活動で思ったこと

ここ最近の就職活動を見て、採用活動を関わって感じたことを書こうと思います。 学生視点や会社視点のそれぞれの書き、まとめていきたいと思います。

  • 学生さんの自己紹介や強みに関して
  • 会社から見える視野
  • 逆求人するメリット
  • 最後に

学生さんの自己紹介や強みに関して

ここ3年間くらい学生に会っていますが、お話を聞くとストーリーの展開が同じだったり、強みが同じになることがある。それは、知り合いの中で自分を見ているからである。全体の人と見て判断しているわけではないので、似たような感じになります。

会社から見える視野

このように学生の話を何度も聞くのも、企業さんは大変だなと感じた。会社は、強みに至る経緯を見ています。それが人それぞれだから、違うも生まれる。強みを語る際に、とても重要なのは「筋が通っているか。それは他の人が体験することがないのか。」だと思っています。

逆求人参加するメリット

逆求人は、自己紹介をするということで、他の就活イベントの中で、軍を抜いてすごいと思っている。それ以外に私が経験した就活は、アイデアソンだったり、合同説明会だったりして、経験を積んだり聞くだけです。よって、逆求人を出ることで自己紹介がブラッシュアップすることができる。知り合い以外の発表を聞くことができるので、新しいポジションの確保、本当の強みが見えてきます。

最後に

一歩就活に困っている学生や来年就活する人は、一度逆求人という舞台に立ち、自分を見つめ直して、就職活動(戦場)に出て行って欲しいです!

Kosen10s #3

昨日、HiveShibuyaでKosen10s #3が開催されましたー!!(パチパチ)

まずノーアルコールの乾杯で始まりました。健全な高専生ですね。

 

## Kosen10sとはざっくり

  • 高専に2010年に入学した人の集まり

です。それ以外の条件は、基本的になく2010年に入学後は各々の道を生きている人が集まっています。

わいわい楽しく高専の横の繋がりを作ろうってことです!

今回参加は18人くらい?!でしたー。

 

## LT大会内容

全員が自己紹介をしますー!!

初回参加者は5分間、二回目以降は3分自己紹介します。

いろんな人がいましたなー。ルータ芸人、ブライダル関係、大学生、エアライドの人がいましたー。いろんな知識を知れてよかった!

趣味で何か、面白いことをやってみたいなー。

 

自己紹介後は、LT大会です!(発表時間約10分)

時間を測らずにLTすることも、またkosen10sの魅力ですw

 

・perl6の素晴らしさの発表

・slackの拡張性の話

・ルータで画面表示!!

・北海道について

・エンジニアが教える結婚場の選び方

 

LTの内容はだいたいこんな感じです!

運営メンバーありがとうー! 毎回、楽しいです!

今度はkosen10's修学旅行(?)があるので、出席できるよう有休申請しないとw

f:id:gintoki6852:20160131092455j:plain

初めてblogを書きましたが、このようにイベントあるごとに書いていけるようがんばろう!